ケンコー・トキナースタッフブログ


カテゴリー「商品情報」

星座が反対?!天球儀って何だ?

 
Posted:2014.05.30 ブログを購読

先日、地球儀&天球儀 KG-200CEの紹介をさせていただきましたが、この製品の天球儀モード時の画像をよく見てみると...


blog_20140530_01.jpg


キレイですね~~。でも、おや?このしし座、何かがおかしい...?



ここに、星座早見盤があるので同じ星座で照らし合わせてみましょう...


blog_20140530_06.jpg


blog_20140530_02.jpg


あれ?しし座が反対向いてる!!(1等星の「レグルス」の位置に注目)そしてしし座の近くにあるかみのけ座も、星座早見盤ではしし座の左にあるのに、天球儀ではしし座の右にあります。



これは一体どういうことなのでしょうか...?

そもそも天球儀とは一体何なのか!?細かい理屈はおのおの他のサイトで調べていただくとして...。



ここでは直観的に強引に簡単に!画像でご説明いたします。

まずは「天球」のおさらい。これが天球だ!


blog_20140530_04.jpg


あ~~、なんかこういうの中学生の時に見たことあるかも......そうですねこれが「天球」でしたね~~ちょっといきなり頭が痛くなってきましたね...。。。まずここまではOKでしょうか?



・・・で!天球儀とは、この天球を、このような視点で見たときの星の位置を表しています。


blog_20140530_05.jpg


!?


どういうことでしょう?そもそもそんな視点で星を見ることなど不可能です。

まるで「神の視点」。



概念上、私たち観測者は天球の中にいて、天球の内側に張り付いている星々を見ています。

天球儀上の星図は、その天球を外側から見た場合の星の位置を表しているのです。


私たちが見ている星図がオモテだとすると、天球儀上の星図はウラ。なので左右が逆、裏返しに表示されているのです。


天球儀を初めて見た時はなんでこんな意味不明なつくりになっているのか?と混乱したものですが、「私たちはこの天球の中にいるんだ...」と思いながら天球儀を見るようにしたら徐々に慣れてきて、星座同士の位置関係を見るには欠かせないアイテムとなりました。



紹介したKG-200CEの他にも、以下のような天球儀がございます。勉強にインテリアに、おひとついかがでしょうか?

4961607470855_300_170x170.jpg


Kenko 天球儀 KG-100C

※光りません。

製品ページへ


(WEB担当:A)

 

暗いと眠れない人にこっそりお勧めしたいケンコー・トキナー製品

 
Posted:2014.05.16 ブログを購読

本日、「Kenko 地球儀&天球儀 KG-200CE」の紹介動画を撮影し、Youtubeにアップロードいたしました。

 

 

 

この製品、普段は地球儀なのですが・・・、

 

20140516_01.jpg

 

 

お部屋の電気を消すと、光る天球儀に変身!

 

20140516_02.jpg

 

勉強にもなるしインテリアとしてもGood!電源は単3形乾電池(3本)なので、コンセントなどを気にせずお好きな場所に置いておけますね。

 

 

そして光り始めると60分(または30分)で自動的に消灯。おやすみ前に使えば、美しく浮かび上がる天球を眺めながら眠りにつくことができます。※60分以上点灯を続けることはできません。

 

真っ暗だと眠れない・・・そんなあなたにもピッタリな製品なのです。

(Web担当:A)

 

 

 

本日発売「エアーセル・クイック・シュート・ストラップ」の使い心地をチェック

 
Posted:2014.03.07 ブログを購読

本日発売となりました「エアーセル・クイック・シュート・ストラップ」、製品ページでは伝えきれなかったところをご紹介します。

 

使用したのは、小型・中型一眼レフ用「AQS-55NS」、スタンダードモデルです。

 

blog_20140307_img02.jpg

 

 

■カメラを動かしても肩のパッドが動きにくい

 

blog_20140307_img01.jpg

 

カメラを構える動作をした時にはカメラだけが動き、ストラップ自体は動かない※ので、肩のパッドがほとんどズレません。(※クイックストッパー解除時)

 

blog_20140307_img03.jpg

 

なぜカメラだけが動かせるのかというと、クイックストッパーが解除されているとバックル+プレート部のみがスライドするため、ストラップと肩パッドが動きにくいのです。

さらにストラップ裏側のエアーセルが滑り止めの効果もするので、カメラの上げ下げを繰り返してもズレにくいんですね。

逆にしばらく撮影しないときは、カメラを背中側に持っていってクイックストッパーを固定しておくと、カメラが邪魔になりません。

 

 

 

■レンズが後ろを向くのでぶつかる心配が少なく、また、グリップ部に手をかけておける

 

blog_20140307_img06.jpg

 

バックル+プレート部と、ストラップ部の結合部(矢印)は、頑丈ながらも360度回転するので、カメラを好きな向きに向けておけます。グリップ部に手をかけておけるので、すぐに撮影体勢に移れますね。

 

 

 

■プレートを付けたままでもバッテリー交換ができるか?

 

blog_20140307_img07.jpg

 

プレートをつけたままだと、何かカメラの機能が妨げられないかどうか心配です。カメラの三脚ネジ穴の外側からバッテリ室(フタを開けた状態)までの間がおよそ3.5cm以上あれば、プレートを付けたままでもバッテリーの交換ができるようです。

 

 

 

■可動式の液晶モニター搭載のカメラはご注意!

 

blog_20140307_img05.jpg

 

プレートが引っかかって、可動式液晶本来の動きができなくなることがあります。たとえばα7ですと、画面を上に向けることはできましたが、下に向けられません。液晶を下に向けた状態で、三脚ネジ穴中心部から1.8cmの間隔がなければ、プレートをつけたまま液晶を下に向けることはできないでしょう。

 

 

 

本日発売のエアーセル・クイック・シュート・ストラップ、いかがでしたでしょうか?プロ用一眼レフ用(AQS-70NS)と小型・中型一眼レフ用(AQS-55NS)の2モデルの発売ですが、今年の夏には一眼レフ2台用と、ミラーレスカメラ用が発売予定です。

 

エアーセルパッド入りで疲れにくく機能的な速写ストラップ、ぜひご検討ください。

(WEB担当:A)

 

 

 

ケンコー・トキナー製品で、ソニー α7シリーズをもっと楽しもう!

 
Posted:2014.02.28 ブログを購読

ソニーのフルサイズ一眼"α7"を借りられることになり、昨日手元に届きました!

さっそくα7と組み合わせて遊べるアイテムを、ケンコー・トキナー取扱製品の中から探してしてみたいと思います。



Mマウントアダプター ソニーE用 / MOUNT ADAPTER M-SONY E


a7iii


これを使えばソニーEマウントのカメラに、ライカMマウントのレンズが装着できるようになります。


残念ながらライカレンズは用意できませんでしたので...


ライカMマウントと同じ仕様であるフォクトレンダーVMマウントのレンズ、「ノクトン・クラシック40ミリF1.4(シングルコート)」を使って試します!


a7-m-adp.jpg


ちゃんと、ケラレることなく写っています!ライカMマウントレンズをお持ちのα7ユーザーの方には絶対オススメ!のアイテムです。




■デジタル接写リング ソニーNEX用


a7-e-tube_img.jpg


これをレンズとボディの間に取り付けることで、レンズの最短撮影距離よりもさらに被写体に近づいて撮影ができるようになります。


a7-e-tube.jpg


確かに近づいて撮影できるようになりましたが...残念ながら四隅がケラレてしまいました。

APS-Cモードで撮影するか、後でトリミングするしかないようですね...

========

(2016.6.3追記)

α7シリーズに対応する接写リングがついに登場しました!フルサイズでもケラレることなくお使いいただけます!

» デジタル接写リングセット ソニー α Eマウント フルサイズ対応

========


■レンズベビー コンポーザープロ ソニー NEX用


a7-lensbaby_img.jpg


くねくね曲がるレンズで独特のボケ味が楽しめるレンズベビー!


a7-lensbaby.jpg


おお!これもフルサイズでケラレなしで撮影できます!楽しい~!




■ミラーレンズ 400mm F8 ソニーαE フード付


a7-mirror_img.jpg


これは、「400mmミラーレンズ」と、「Tマウント ソニーNEX用」がセットになったものです。


a7-mirror.jpg


大丈夫です!ケラレていません!この小さいレンズで400mmの超望遠が楽しめるのはすごいです!



結果、「Mマウントアダプター」、「レンズベビーコンポーザープロ」、「ミラーレンズ400mm F8」の3アイテムについては、α7のフルサイズ撮影でもしっかり楽しめるということがわかりました。
(2016.6.3追記)「デジタル接写リング」も、フルサイズ対応の製品が発売になりました。


(WEB担当:A)


関連リンク
Mマウントアダプター
デジタル接写リングセット ソニー α Eマウント用(NEX用)(生産終了)
デジタル接写リングセット ソニー α Eマウント フルサイズ対応
レンズベビー コンポーザープロ マイクロフォーサーズ用、ソニーα Eマウント用(生産終了)
ミラーレンズ 400mm F8 N II
 

CP+で意外(?)な人気を集めたクラカメ風3アイテム

 
Posted:2014.02.20 ブログを購読

大雪の影響で3日目が中止になった波乱のCP+2014も終了し、ほっと一段落。

今日は、先日のCP+レポートではお伝えできなかった"意外な人気者たち"を紹介します。

 

blog_20140220_01.jpg

 

ケンコー・トキナー/スリックブース内に現れた、クラシックカメラ"風"のアイテムたち。

「あれ?これカメラなの?」と驚いて手に取る方が続々と。

会場にいらっしゃる方はみなさん当然カメラ好きでいらっしゃいますから、放ってはおけないようです。

 

 

 

それでは順番にご紹介しましょう。

 

一番上の黄色いのはカメラではなく、なんと「iPhone5/5S用ケース」!(GIZMON)

私も会場ではこれを肩から下げてブース内にいたのですが、「素敵なカメラね~」とお声かけいただきました。実はiPhoneケースなんですよとお伝えすると、みなさん驚かれた様子でした。

 

slider_ica5_limitedcolors.jpg

 

 

 

 

真ん中の黒いのは、この小ささでなんと1400万画素!のデジタルカメラ。(MINOX)

画素数にも驚きですが、背面には2インチ液晶搭載と機能も充実。ファインダーやダイヤルなどの精巧な作りに注目が集まっていました。

 

DCC14_hd.jpg

 

 

 

一番下の小さい紫色のは、これもなんとデジタルカメラ!(ケンコー)

手に取られた方は「ほんとに写るの!?」と興味津々。130万画素のチープな写りが魅力のトイカメラです。

 

DSCmini_595x160.jpg

 

 

バリエーション豊富なケンコー・トキナー/スリックブース。来年は一体どんな製品が登場するのでしょうか…?

(WEB担当:A)

 

関連リンク
アゴールコレクション公式サイト(GIZMON製品取扱)
Digital Classic Camera MINOX DCC 14.0(ケンコープロフェショナルイメージングサイト内)
トイカメラ DSC mini